このブログは、ほぼ2歳差のムスッコとムスッメの育児についてメインに書いています。
初めましてのかたはこちらへどうぞ → 家族紹介
今回はPhotontree X(フォトンツリーテン)のPRレビュー記事です。
![9FC819F4-C148-4675-8D80-73173A265B9D](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/6/f/6f9a7a67.png)
Photontree Xとは
現在Makuakeというクラウドファンディングサイトで予約販売している、
ヘッドマウントディスプレイ型のプライベートシアターです。
世界最軽量クラスで、面倒な設定やインストールなどなく、ケーブルを繋げるだけで使うことができます。
↓詳細は下記リンクからどうぞ
開封の儀
到着〜
![040367C0-91E3-45D1-ACAD-2BD54F347812](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/1/4/14f761d5-s.jpg)
開けてみるとこんな感じ。
このヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)の下に付属品が色々入っていました。
![EED65CCA-375D-4C5F-8F7F-8CC44FC89A8C](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/7/e77d2cd9-s.jpg)
付属品はこんな感じ。
Photontree X本体、頭に着けるバンド、アイカップ、説明書など。
ビニールの中にはイヤホンとクロス(レンズ拭く用?)が入っています。
![57571F79-D31B-4386-B5C2-8AD32DD12130](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/c/ecc56f9e.jpg)
HMDの底面に、電源ボタンや音量・光量調節ボタンがついています。
![954DE32F-9140-4939-A65E-F84F4D1CA851](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/b/6/b67f186c.png)
アイカップ付けてみた。レンズ周辺に突起があるのでそこに引っ掛けるだけ。
![935DC13C-C7A9-461E-BB62-DF25C57C0857](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/2/e2a7f812.png)
メガネかけてても装着可能だって!
![516D1B8B-425E-406B-98E0-87425F426CAD](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/b/5b3fb31c.png)
さっそく使ってみた
![1491AEF3-DB1A-49E4-8824-AFE6C5B25915](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/4/54205ce7.png)
事前準備はこれだけ・・・
あとはHDMIを、見たいものにさせばOKです。
まずニンテンドーSwitchに差してみました。
(例の代替ドックでももちろん出来ました)
![4CD7166D-E831-4117-A105-B3ABB8421D03](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/b/1/b1491d40.png)
レンズにスマホ近づけて撮ったのでアレですが、
雰囲気は伝わると思います。
![D55C14D1-93EA-41A1-87A9-BF5DA225973D](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/c/f/cf1454b5-s.jpg)
TPSとかFPSとかやるのにいいのでは?と思ってスプラトゥーンやりましたが、
結構集中してできていい感じでした。
あと、iPad も。
HDMI端子が無いデバイスは、変換器が必要なので注意。(私は例のDockで変換しました)
![E431A648-97FB-4F1D-9B7A-2BEEEAA3D315](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/8/58557848-s.jpg)
今回はPhotontree X(フォトンツリーテン)のPRレビュー記事です。
![9FC819F4-C148-4675-8D80-73173A265B9D](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/6/f/6f9a7a67.png)
Photontree Xとは
現在Makuakeというクラウドファンディングサイトで予約販売している、
ヘッドマウントディスプレイ型のプライベートシアターです。
世界最軽量クラスで、面倒な設定やインストールなどなく、ケーブルを繋げるだけで使うことができます。
↓詳細は下記リンクからどうぞ
開封の儀
到着〜
![040367C0-91E3-45D1-ACAD-2BD54F347812](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/1/4/14f761d5-s.jpg)
開けてみるとこんな感じ。
このヘッドマウントディスプレイ(以下HMD)の下に付属品が色々入っていました。
![EED65CCA-375D-4C5F-8F7F-8CC44FC89A8C](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/7/e77d2cd9-s.jpg)
付属品はこんな感じ。
Photontree X本体、頭に着けるバンド、アイカップ、説明書など。
ビニールの中にはイヤホンとクロス(レンズ拭く用?)が入っています。
![57571F79-D31B-4386-B5C2-8AD32DD12130](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/c/ecc56f9e.jpg)
HMDの底面に、電源ボタンや音量・光量調節ボタンがついています。
![954DE32F-9140-4939-A65E-F84F4D1CA851](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/b/6/b67f186c.png)
アイカップ付けてみた。レンズ周辺に突起があるのでそこに引っ掛けるだけ。
![935DC13C-C7A9-461E-BB62-DF25C57C0857](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/e/2/e2a7f812.png)
メガネかけてても装着可能だって!
![516D1B8B-425E-406B-98E0-87425F426CAD](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/b/5b3fb31c.png)
さっそく使ってみた
![1491AEF3-DB1A-49E4-8824-AFE6C5B25915](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/4/54205ce7.png)
事前準備はこれだけ・・・
あとはHDMIを、見たいものにさせばOKです。
まずニンテンドーSwitchに差してみました。
(例の代替ドックでももちろん出来ました)
![4CD7166D-E831-4117-A105-B3ABB8421D03](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/b/1/b1491d40.png)
レンズにスマホ近づけて撮ったのでアレですが、
雰囲気は伝わると思います。
![D55C14D1-93EA-41A1-87A9-BF5DA225973D](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/c/f/cf1454b5-s.jpg)
TPSとかFPSとかやるのにいいのでは?と思ってスプラトゥーンやりましたが、
結構集中してできていい感じでした。
あと、iPad も。
HDMI端子が無いデバイスは、変換器が必要なので注意。(私は例のDockで変換しました)
![E431A648-97FB-4F1D-9B7A-2BEEEAA3D315](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/5/8/58557848-s.jpg)
Amazonプライムでアニメ一本見てみましたが、シアター感かなりあります。
劇場の中央に1つ席があって、そこからスクリーンを見ているように感じました。
「ちょっと見てみる?」って旦那に貸したらガッツリ見てて草
![E524C519-8833-4FA8-9886-E0931B4B2FA8](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/c/3/c333c4f5.png)
感想
良かった点
・準備が楽。繋ぐだけで映せる
・バンドで調整できるので、見やすい位置やつけやすい位置に装着が可能。前後にも少し動く
・アイカップを着けると外からの光はほぼ入らないので集中できる
・軽い
・好きな姿勢でスクリーンが真っ直ぐ見られるので、ゴロ寝しながら動画みたりゲームしたりできる
・メガネをつけてても装着できる
・イヤホンが付属している
・ケーブルの長さがよい
→イヤホン、右に接続箇所があるので右が短くなっていて使いやすい
→ケーブルも、HDMIより電源ケーブルのほうが少し長くてよい
劇場の中央に1つ席があって、そこからスクリーンを見ているように感じました。
「ちょっと見てみる?」って旦那に貸したらガッツリ見てて草
![E524C519-8833-4FA8-9886-E0931B4B2FA8](https://livedoor.blogimg.jp/happy_mother_life/imgs/c/3/c333c4f5.png)
感想
良かった点
・準備が楽。繋ぐだけで映せる
・バンドで調整できるので、見やすい位置やつけやすい位置に装着が可能。前後にも少し動く
・アイカップを着けると外からの光はほぼ入らないので集中できる
・軽い
・好きな姿勢でスクリーンが真っ直ぐ見られるので、ゴロ寝しながら動画みたりゲームしたりできる
・メガネをつけてても装着できる
・イヤホンが付属している
・ケーブルの長さがよい
→イヤホン、右に接続箇所があるので右が短くなっていて使いやすい
→ケーブルも、HDMIより電源ケーブルのほうが少し長くてよい
・周りの人に見せたくない映像を写すのにはかなり有効
→子どもにはまだ見せたくないやつとか。。
気になる点
・パソコンのセカンドディスプレイとして使うにはちょっとな〜
→頭を動かすと当然スクリーンも動くので、やりにくい
ただ、外でどうしても作業が必要で、他の人に見られたく無いときには使えそう
装着位置によっては端がボケるので、位置調整が少しめんどいかも。文字読むなら気になる。
動画とかなら別に気にならない。
・装着時の調整は人によるので、良い位置を探す必要がある
→私はアイカップが目の下に乗る感じがあったので、カップ外しました
旦那はアイカップつきでちょうどいいみたいです
・装着後にHMD持ち上げたりすると、指の位置に電源ボタンがある・・・
→人によると思うけど、別の位置に欲しかったな
・持ち運ぶにはちょっとかさばる
↓Makuakeから買えます。
一般販売予定価格が55980円なのでなかなかいいお値段。
Makuakeからの早期予約だと少し安く買えます。
→子どもにはまだ見せたくないやつとか。。
気になる点
・パソコンのセカンドディスプレイとして使うにはちょっとな〜
→頭を動かすと当然スクリーンも動くので、やりにくい
ただ、外でどうしても作業が必要で、他の人に見られたく無いときには使えそう
装着位置によっては端がボケるので、位置調整が少しめんどいかも。文字読むなら気になる。
動画とかなら別に気にならない。
・装着時の調整は人によるので、良い位置を探す必要がある
→私はアイカップが目の下に乗る感じがあったので、カップ外しました
旦那はアイカップつきでちょうどいいみたいです
・装着後にHMD持ち上げたりすると、指の位置に電源ボタンがある・・・
→人によると思うけど、別の位置に欲しかったな
・持ち運ぶにはちょっとかさばる
↓Makuakeから買えます。
一般販売予定価格が55980円なのでなかなかいいお値段。
Makuakeからの早期予約だと少し安く買えます。