このブログは、ほぼ2歳差のムスッコとムスッメの育児についてメインに書いています。
初めましてのかたはこちらへどうぞ → 家族紹介
前回までのお話↓
1 住宅ローンの申し込みを考える3 ローン本申し込みしつつ土地の売買へ
4 重要事項説明などを受けて、土地を契約した
5 間取りを考え始める
6 夫のドリームが爆発する
7 間取りの勉強を始めた
8 間取りで気にする点〜窓は中央の固定観念を捨てろ〜


家にウッドデッキとか吹き抜けある人、絶対丁寧な生活できる系の人でしょ
掃除したりとかきっちりやってるタイプの人でしょ
私たちには無理なので、普通の間取りの方が絶対いい
ということでウッドデッキと吹き抜け無くなりました
子供部屋は完全に同じ間取りというのは私の重要なこだわりです
実家で私の部屋が普通のただの6畳だったのに対して
なぜか妹その1の部屋はおしゃれな出窓付き日当たり最高、クローゼット付きという
大きな差をつけられて同時に増築されたからです
なんでその間取りで親がOK出したのか謎です どう考えても私側から不満でるじゃん
ちなみに他の兄弟姉妹は、もともとあった余ってる和室にされたけど、
そのかわり部屋にテレビを与えられていたので、差がついてしまう分を埋める条件あるならまあいいとは思う…
まあ部屋もらえるだけありがたいですけどね
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓Twitterでも更新通知してます
初めましてのかたはこちらへどうぞ → 家族紹介
前回までのお話↓
1 住宅ローンの申し込みを考える3 ローン本申し込みしつつ土地の売買へ
4 重要事項説明などを受けて、土地を契約した
5 間取りを考え始める
6 夫のドリームが爆発する
7 間取りの勉強を始めた
8 間取りで気にする点〜窓は中央の固定観念を捨てろ〜


家にウッドデッキとか吹き抜けある人、絶対丁寧な生活できる系の人でしょ
掃除したりとかきっちりやってるタイプの人でしょ
私たちには無理なので、普通の間取りの方が絶対いい
ということでウッドデッキと吹き抜け無くなりました
子供部屋は完全に同じ間取りというのは私の重要なこだわりです
実家で私の部屋が普通のただの6畳だったのに対して
なぜか妹その1の部屋はおしゃれな出窓付き日当たり最高、クローゼット付きという
大きな差をつけられて同時に増築されたからです
なんでその間取りで親がOK出したのか謎です どう考えても私側から不満でるじゃん
ちなみに他の兄弟姉妹は、もともとあった余ってる和室にされたけど、
そのかわり部屋にテレビを与えられていたので、差がついてしまう分を埋める条件あるならまあいいとは思う…
まあ部屋もらえるだけありがたいですけどね
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓Twitterでも更新通知してます
