このブログは、ほぼ2歳差のムスッコとムスッメの育児についてメインに書いています。
初めましてのかたはこちらへどうぞ → 家族紹介
お久しぶりです
予約更新で2ヶ月ぐらい溜めてたので、ブログ書くの実はかなり久しぶりです
土日に保育士試験3回目の受験をしてきました
↓前回受けた時の話
保育士試験は筆記が9科目あって、部分合格が認められているので、
3年以内は合格科目は免除されています
そして私は前回2回の試験で6科目合格したので、残り3科目の受験でした


イモムシトラブルに見舞われながらも無事に受験終了しました
今回の目標は社会福祉の合格
テキストもいくつか買ってみたり、勉強法も模索しましたが、
1番良かったのはトウコさんのブログです↓
おすすめの勉強法などは後日また記事にします
で、ココキャリとユーキャンの解答速報で自己採点をしたところ、
筆記は全て合格したようです マジ!?
社会福祉 17〜18/20
教育原理 7/10
社会的養護 10/10
いずれも6割取れました 完全に何もしなかった社会的養護が満点…
教育原理は試験前日夜に2時間ぐらいトウコさんのブログ眺めただけです
社会福祉絶対に無理だと思ってたけど(前回酷い点数)(範囲広過ぎ)(苦手)、
やればちゃんと得点できるんですね( ;∀;)嬉しい
ということでおそらく筆記は突破しました
結果を楽しみにしています ぼちぼち実技試験の準備もしていこうと思います
そしてマッマは別の資格試験を挟んだり転職したりもしたので、
その辺もまたブログに書いていきます
引っ越し後の生活とかも書いていきたい
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓Twitterでも更新通知してます

↓絵日記あんてなPLUS様に載っています
絵日記あんてなPLUS
初めましてのかたはこちらへどうぞ → 家族紹介
お久しぶりです
予約更新で2ヶ月ぐらい溜めてたので、ブログ書くの実はかなり久しぶりです
土日に保育士試験3回目の受験をしてきました
↓前回受けた時の話
保育士試験は筆記が9科目あって、部分合格が認められているので、
3年以内は合格科目は免除されています
そして私は前回2回の試験で6科目合格したので、残り3科目の受験でした


イモムシトラブルに見舞われながらも無事に受験終了しました
今回の目標は社会福祉の合格
テキストもいくつか買ってみたり、勉強法も模索しましたが、
1番良かったのはトウコさんのブログです↓
おすすめの勉強法などは後日また記事にします
で、ココキャリとユーキャンの解答速報で自己採点をしたところ、
筆記は全て合格したようです マジ!?
社会福祉 17〜18/20
教育原理 7/10
社会的養護 10/10
いずれも6割取れました 完全に何もしなかった社会的養護が満点…
教育原理は試験前日夜に2時間ぐらいトウコさんのブログ眺めただけです
社会福祉絶対に無理だと思ってたけど(前回酷い点数)(範囲広過ぎ)(苦手)、
やればちゃんと得点できるんですね( ;∀;)嬉しい
ということでおそらく筆記は突破しました
結果を楽しみにしています ぼちぼち実技試験の準備もしていこうと思います
そしてマッマは別の資格試験を挟んだり転職したりもしたので、
その辺もまたブログに書いていきます
引っ越し後の生活とかも書いていきたい
↓LINEで更新通知が受け取れます

↓Twitterでも更新通知してます

↓絵日記あんてなPLUS様に載っています
絵日記あんてなPLUS